ママ必見!もっとお得を楽しむために☆楽天ママの楽天スーパーSALE大座談会!
2017/6/15
楽天市場のお祭り企画!商品がお得に買える「楽天スーパーSALE」。子育てや家事、仕事に忙しいママたちは、楽天スーパーSALEをどれくらい活用できているのでしょうか? 楽天スーパーSALEを知り尽くした担当者に「楽天スーパーSALEをもっと楽しむ方法」を聞くとともに、楽天ママ社員のリアルな楽天スーパーSALE活用術についても聞いてみました!
目次
左から
Kさん:2歳と4歳の男の子を持つママ。クーポンを担当
Hさん:2歳の女の子と4歳の男の子を持つママ。ランキングやレビューを担当。
Aさん:4歳と6歳の女の子を持つママ。あす楽サービスを担当。
Eさん:2歳の女の子を持つママ。楽天ビューティを担当。
小寺さん:9ヶ月の女の子のパパ。楽天スーパーSALEを担当。
楽しみ方はいろいろ!ついつい購入してしまうのもセールの楽しみ
Mama’s life編集部:今日のテーマは「ママがお得に楽天スーパーSALEを活用する」なのですが、ママ割スタッフの間で楽天スーパーSALEが話題になった時、人によって楽しみ方が違ったことがあり、それをいろいろなママ社員に聞いてみたいなと思ったのがきっかけで座談会を開催しました。また、今日は楽天スーパーSALEの担当者もお呼びしているので、質問があればどんどん聞いてくださいね!
一同:楽しみです!
Mama’s life編集部:さっそくですが、皆さんは楽天スーパーSALEで何を買いますか?
Kさん:私はお米やコンタクトレンズを買うことが多いですね。消耗品が中心です。
Hさん:私も日用品がほとんどですね。子どもが生まれてからはオムツを買うことが多くなりました。ゆっくり見ている時間がないので、ある程度決まっているものを毎回買う感じです。
Aさん;炭酸水を毎回買っています!必ず楽天スーパーSALEのタイミングで購入すると、次の楽天スーパーSALEのタイミングでなくなるサイクルになっているので(笑)。我が家には 楽天スーパーSALEでアレを買わなきゃというものがあります。
Eさん:楽天スーパーSALEのタイムセールを見て、ランダムにお得なものがあれば買ってしまいますね。セールだと思って普段あまり買わないようなものを買ってしまいます(笑)。
時間のないママの「楽天スーパーSALE攻略法」
Mama’s life編集部:ちなみにみなさん事前準備ってしますか? 私は商品をお気に入りに追加して楽天スーパーSALEが始まると順次買っていくスタイルなのですが・・・・・・。
Hさん:私は、買うものは大体決まっていて安い店舗も知っているから、購入履歴を見てそのまま買っちゃうことが多いですね。お気に入り登録するのではなく買い物かごに直接いれてセールが始まったらポチッとしちゃいます。(※お気に入り登録とは…商品ページで、気になった商品やショップを登録しておくと、お気に入り一覧にその商品が登録され、探す手間が省ける便利な機能です。また、後述のお知らせ機能と連動しています。)
Aさん:事前準備というよりは、その時の出会いを大切にしています(笑)。セールが始まると、送料込1000円コーナーで、乾麺とかふりかけとか買いだめできるものを買います。1000円だったら10回買っても1万円!しかも新しい商品をお試しできるチャンスなので良かったらリピートもできるし、自分の中では「ちゃんと試せる期間」だと思っています。
Mama’s life編集部:楽天スーパーSALEをものすごく楽しんでいらっしゃいますね!
Eさん:特に事前準備というほどではないですが、いつも買っている店舗さんからセール前にメールが送られてくるのを待っています。そのメールを見て商品やショップをお気に入り登録し、楽天市場のお知らせ機能を使って忘れないように準備しています。でもセールが始まると、もう売り切れていることもあるんですよね……。
(※お知らせ機能:商品やショップについてお気に入り登録しておくと、再入荷通知や値下げ情報、クーポン発行情報などの新着情報をお知らせしてくれる機能。)
Hさん:わかる!情報源としてメルマガは意外と重要ですよね!
基本中の基本!やっぱり事前準備が大切!
Mama’s life編集部:すごい、さすが楽天ママ社員!皆さんいろいろな答えが出てきますね(笑)。お話を聞いた感じだと、皆さん楽天スーパーSALE前の準備は、したりしなかったり、方法もそれぞれ違いますね。
Eさん:こうやって話していると逆に皆がどうやって買っているのか、知りたくなってきました!
Mama’s life編集部:さて、楽天スーパーSALE担当の小寺さん!ここまでお話を聞いていて、皆さんの楽天スーパーSALE活用度はいかがですか??
小寺さん:皆さんそれぞれの生活にあった形でお買い物をしていただきありがとうございます!でも、楽天スーパーSALEでは、もっと楽しんでいただける企画をご用意しているのでぜひご紹介したいと思いました!
一同:興味あります!!
小寺さん:楽天スーパーSALEが盛り上がるタイミングは、やっぱりスタート時なんです!だから事前準備はとても大事ですね。楽天スーパーSALEでは、事前告知期間を長く取っているのが特徴なのですが、その告知期間にリリースしている「楽天スーパーSALE事前告知ページ」ってごらんになったことありますか?
Aさん:見たことあります!でもじっくり見ていなかったです。
小寺さん:それはもったいない!例えば今回は、開始3日前の木曜日18時から割引になっている商品が事前に探せる専用サーチを事前告知ページで一部公開しています。なので、目ぼしい商品を探してお気に入り登録しておくと、開始とともに割引商品を買うことができますよ。
Eさん:メールの情報だけではなくて、事前告知ページのチェックも大切ですね!
小寺さん:また、先ほど、セール前に買い物かごに入れてお買い物をダイレクトにするというお話があったのですが、実はお気に入り登録がお得なお買い物にはかかせないのです!
エントリーは必須となりますが、楽天スーパーSALEでは「お気に入り登録期間」を設けていて、その期間にお気に入り登録をしていただいた商品を「お買い物期間」に購入すると300万ポイント山分けの権利がもらえる企画をやっています。ちょっとしたことなのですが、少しでもポイントがつくのはうれしいですよね!
今回の楽天スーパーSALEでご参加いただけなかったという方は、次回以降も企画するのでぜひ参加してほしいと思います。
Hさん:ダイレクトに購入するよりお得ですね!
小寺さん:あと事前告知ページでは、楽天スーパーSALEで使えるお得なクーポンも事前配布しています。事前でないとGETできないクーポンもあるので、チェックしてほしいですね。
こちらも今回の楽天スーパーSALEでご参加いただけなかったという方は、次回以降も企画するのでぜひ参加してほしいと思います。
これが楽天ママの楽天スーパーSALEの楽しみ方!
Mama’s life編集部:事前の準備は理解しました!!では、今回の6月の楽天スーパーSALEが始まってからのおススメを教えてください。
小寺さん:今回の楽天スーパーSALEの超目玉は、季節に合わせた商品がザクザク登場する予定です!実施前なのであまり多くは話せないのですが…。ママの皆さんは、オンタイムでの超目玉セール(※楽天スーパーSALEの名物。割引率の高い商品が時間ごとに出品されるタイムセール。)の参加が難しいと思いますが……。
Aさん:そうなんです!超目玉セールに参加したいのですが、寝かしつけが終わってからとなると欲しいものがなくなっていることが多くて……。
Hさん:わかる!私、そんな時は楽天スーパーSALEのリアルタイムランキングを見て、今売れている商品を買っていますよ。超目玉になると数量限定で売り切れていることもありますが、在庫がある商品ももちろんあるし、人気商品で安くなっているものも掲載されているので結構活用しています。
Kさん:そういえば!私も、楽天スーパーSALEを急に思い出して準備ができていないときはランキングを見ますね。
Mama’s life編集部:ランキングを見るのは効率的ですね!時短技ですね!
小寺さん:ちなみに今回も実施予定ですが、前回の楽天スーパーSALEでは、期間中に日替わりでスマートフォン限定「おやすみクーポン」を発行していました。スマートフォンのTOPページにバナーが出てくるのですが、20時から23時の間に店舗限定の8%オフのクーポンを発行するというものです。夜、お子さまを寝かしつけた後でも活用していただけると思います!
Aさん:私、使ったことがあります! 商品もたくさんありますよね。毎日違うお店なのがいいですよね。消費税分お得な感じがしてついつい使ってしまいました!そういえば、LINEで楽天市場を友達登録しているともらえるクーポンもありますよね! 私結構楽天スーパーSALE楽しんでいますね(笑)。
一同:本当ですねーー!(笑)
Kさん:ちなみに私が担当しているクーポンでは、TOPページにその人に一番おすすめできる「あなたにおすすめのクーポン」というのを表示しているのですが、楽天スーパーSALE期間中はお得なクーポンが増えるので絶対チェックしていただきたいと思います!最安値より安く買えることもあるかもしれませんよ!
Aさん:私が担当している「あす楽サービス」は毎週水曜ポイント3倍企画を開催しています。
今回の楽天スーパーSALE期間中に水曜日が重なりますので、ぜひ、あす楽商品もチェックしてください!
Eさん:楽天市場だけでなく、各事業も楽天スーパーSALEに合わせていろいろなお得なキャンペーンを実施するのですが、楽天ビューティは、なんと楽天スーパーSALE期間中の予約でポイント15倍という企画をやります!ママにうれしいキッズルーム完備の美容室などをご紹介していますよ!
Mama’s life編集部:みなさん、有益な情報どうもありがとうございます!
今回の楽天スーパーSALEはママ割メンバーならエントリーでポイント5倍!!
小寺さん:そういえば、6月の楽天スーパーSALEのお楽しみはなんといってもスポーツとの連動です。今楽天イーグルスが大変好調なので、勝てば通常やっている「イーグルスが勝ったらポイント2倍」がさらに加算されることになります。また、サッカーではヴィッセル神戸も試合をするので、両チームが勝つと3倍になります!試合結果もこまめにチェックしてくださいね!
Mama’s life編集部:ママ割でも今回楽天スーパーSALEに初参加させていただき、対象店舗限定「ママ割会員ならポイント5倍」キャンペーンを実施します。
Hさん:えっ!ママ割メンバーはエントリーしただけで、楽天スーパーSALEでのお買いものポイントが5倍になるんですか??対象は子供向け商材のお店だけですか?
Mama’s life編集部:いいえ!対象店舗はオールジャンルなので、お子様向けだけではなくママにうれしいお店がたくさん対象になっています。私は個人的に自分の洋服を購入したいと思っています。ぜひ、エントリーしてお買いものしてください!
Eさん:それを活用してオムツを大量に買いたいです!
Mama’s life編集部:楽天スーパーSALEとほぼ同時期に、楽天スーパーDEALでも「ママ割メンバー限定!スーパーDEAL全商品がさらに+5%ポイントアップ!」キャンペーンを実施します。オムツなどの日用品からファッションまで、ママ割メンバーだと楽天スーパーDEALでのお買い物のポイント還元率がアップするのでお得ですよ!(※楽天スーパーDEALは、商品の購入金額の一部がポイントで還元される仕組みのサービスです。)
Kさん:ボーナスシーズンなのでたくさん購入しちゃいそうです。
Aさん:かなり楽しんでいたつもりですが、まだまだお得になるチャンスがあるんですね。うまくスキマ時間を活用して、楽天スーパーSALEを使いこなしてみたいと思います!
お買い物対象期間:2017年9月2日(土)19:00~2017年9月7日(木)1:59
キャンペーン対象者:お買い物対象期間中に、対象ショップで商品を購入し、かつ2017年9月7日(木)1:59時点で、ママ割に登録されている方
※キャンペーン参加にはエントリーが必要です
※キャンペーン期間内であってもエントリー前のお買物は対象になりません。
自分なりの楽しみ方で楽天スーパーSALEに参加していたママたち。でも、今回の座談会で驚きや発見があったようです。楽天市場の年に数回しかないお祭り企画「楽天スーパーSALE」。基本を押さえてお得にお買い物を楽しみましょう!
カンタン無料登録!ママ割プログラムへの登録はお済ですか?
ママ割プログラムにご参加いただくと、ママがうれしい特典がたくさん!
ママにうれしい商品がお得にGETできるクーポンや、登録いただいた方の中から毎月150名様に当たるサンプルボックスも
お得なクーポンを使ったお買い物も楽しめます!
この機会にぜひご登録ください!
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
2024年の父の日はいつ?パートナーや義父に贈る人気のギフトも紹介
2024/04/04
-
クリスマス料理11選!子どもが喜ぶ簡単オシャレな前菜・メイン・デザート
2022/11/18
-
はじめてのコンサートはしまじろうコンサート!ママパパも安心の体制
2023/07/06
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/12/23
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/12/23
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10