2017/1/20更新
離乳食は少し手間がかかるものです。それでも長い子育ての中では、ほんの短い時間。大切で楽しい食事だからこそ、ママも赤ちゃんも楽しみつつ進めていくことが大切です!
初めての食器は大事に選びたいですね。日本製の天然素材を使用した、やさしい木のぬくもりがとても素敵なagney離乳食お椀セットです。名入れができるのでギフトにもぴったり。末永く使えます。汚れのつきにくいコーディングが施されている上、食器洗い乾燥機対応で、とても便利。手触りも口当たりもなめらかなナチュラル食器で、離乳食が楽しくなります。お椀のそこにいるアグニーが見えたら、「ごちそうさまでした!」のタイミングです。
このセットひとつで、離乳食作りの基本「すりつぶす」「しぼる」「こす」「する」のすべてに対応できます。すりおろしや裏ごしはすでにお持ちの方もいるかと思うのですが、「赤ちゃんのものは赤ちゃん用洗剤で洗いたい」「大人の食材やにんにくなどをおろした台を共有したくない」というママにはぴったり。コンパクトに一つにまとめられ、電子レンジ利用可能で冷凍も可。使い勝手は言うことありません。
離乳食が後期に進むにつれて、みじん切りが増えていきます。このぶんぶんチョッパーは、取手を手前に引っ張り、刃を回転させるスライサー。粗みじんからみじん切りまで、引っ張る回数で調整することができます。離乳食完了後の幼児食でも細かく刻むことは多いですし、普通の大人の料理でももちろん活躍するので長く使えます。便利グッズをうまく使って、少しでもキッチンに立つ時間を減らし、子どもとの時間を作っていきたいですね。
最後はおすすめ、ヌードルカッター&スプーンです。ママだってたまには外食したいですよね。これがあればストレスなく外食を楽しめます。麺類を切るヌードルカッターとスプーンと携帯ケースのセット。子どもの好きな麺類を食べやすい大きさにカットできるのはもちろん、おかずを小さくしてあげたいたいときにも活躍します。スプーンはちょっとしたすりつぶしもでき、子どもの口に運んであげるフィーディングも子ども自身の利用にも、どちらにも使いやすい形です。
楽してかわいいお弁当を作りたいママ必見! お弁当便利グッズ4選!
もう迷わない!厳選離乳食レシピ本
家族のカラダのために!ママが選んだ本当に欲しいオーガニック&ナチュラル食材がたっぷり詰まったボックスを作りました!
カテゴリ一覧
注目のキーワード
Mama's Lifeとは