ホームシアター、スピーカーで自宅を映画館のような空間に♪映画鑑賞、コンサートDVDの鑑賞、スポーツ鑑賞など仕様シーン多様!
サラウンドシステム
映像
プロジェクター
プロジェクタースクリーン
再生プレーヤー
コンテンツ
関連ジャンル
DVDソフトやデジタル放送の画質や音質をより忠実に再現し、高画質・高音質を十分に堪能させてくれるのがホームシアター。DVDやデジタル放送による映画やコンサートなどを、映画館や劇場にいるような臨場感で楽しめる。
72,900円
25,650円
72,900円
22,680円
サラウンドシステムで臨場感を楽しもう!
前方左右のスピーカーに加え、前方中央、後方左右の5箇所にスピーカーを設置し、低音効果音再生用のサブウーファー(0.1ch)を加えた6スピーカー環境のことを指す。部屋が8畳未満であれば5.1サウンド、8畳以上だと7.1chを検討するのもオススメ!7.1chは5.1サウンドにスピーカーを2本追加したものになる。音に立体感や密度感が増し、臨場感もたっぷり!
全てがセットになった5.1chセットだと、色も統一され、完成度の高い音の立体感も体験できる。
サラウンドシステムには興味があるけど、なかなか予算が厳しかったり、部屋が狭かったり。
そんな人向けに、初心者向けに楽しめる商品をご紹介!
ラックに組み込まれたスピーカーとアンプで、後方にもスピーカーがある様な臨場感を演出!
テレビ台が一緒になっているので、見た目もスッキリ。
テレビの前に設置し、音を壁に反射させることで、後方にスピーカーがあるような
擬似的サラウンド空間を演出。部屋のスペースがない人にオススメ。
手軽にサラウンド空間を満喫。
大音量が出せない環境の人、深夜に大音量で映画を楽しみたい人にオススメ。
迫力を出すのに欠かせない大画面の映像!
スピーカーやアンプなどのホームシアター機器と接続できれば、手持ちのテレビも利用可能!
大画面のハイビジョン対応薄型テレビなら、キレイな迫力ある映像を楽しめる!
液晶とDLPという2種類の投影方式があり、DLPは高画質、液晶は低価格というのが一般的。
ホームシアター向けには液晶方式のものが多い。
プロジェクターと合わせて使いたいのがプロジェクタースクリーン。
壁掛け式と床置き式の2種類があるので、用途に合わせて揃えよう。
3Dを自宅でも楽しもう!
※メーカーによっても対応商品が異なるので、必ず店舗ページをご確認下さい。
高画質な映像を楽しむ上で欠かせない再生プレーヤー!
最近のホームシアターセットでは組み込まれているタイプも多い。
念のため確認しておこう!