EARTH MALL with Rakuten Magazine 未来を変える読み物

2021/7/26更新

【サステナブルな買いもの入門】サステナブルな買いものって?

「サステナブルなお買いもの」とは、環境や人権に対して十分に配慮された商品やサービスを選択して購入することです。「環境や人権」など、普段は耳慣れない単語だと、なかなかイメージが湧きにくい……。ということで、エシカル協会 代表理事の末吉さんにお話を伺ってみました。

サステナブルなお買いものとは?

エシカル(ethical)とは、英語で「倫理的な」という意味を持つ形容詞で、エシカル消費は「人や社会、地球環境に配慮してつくられたものを購入する買い物」のことです。簡単に言うと、普段、エシカルなものを買うように意識するだけで、世界で起こっている、貧困、人権、環境などのさまざまな問題を解決できる可能性を秘めている「サステナブル(持続可能)なお買いもの」になる、と言えます。

私たちはみんな消費者だから、みんな当事者

「この商品はいつ、どこで、誰が、どうやってつくったのか」。こういったことは自発的に調べない限り、知る機会がない仕組みになっているのですが、実はものづくりの裏ではさまざまな問題が起きています。


たとえば生産コストを大幅に下げて、安い商品を大量に売るというビジネスモデルが今はたくさんありますよね。でもそういったビジネスが、環境破壊や途上国での生産者の労働力搾取につながっていることが多々あります。


私たちが普段使うものをつくるために、幼い子どもが学校にも行けず働かされている……。 なんて現状が、私たちが想像する以上にたくさん起こっているんです。そういうことって日本ではなかなかニュースにならないので、知らず知らずの内に、私たちも社会問題に加担しているかもしれない。でも、本当はみなさん、加担したくないですよね?


エシカル消費(サステナブルなお買いもの)をすれば、日々の買い物を通じて、世界で起きているさまざまな問題を解決することができます。つまり、エシカルな商品を買うことそのものが、世界が抱える大きな問題を解決する一歩になります。しかも毎日の買い物から変えられるのであれば、どんな人もできそうですよね。


私たちはみんな消費者だから、みんな当事者なんです。実は私たち一人ひとりは大きな力を持っていて、消費が積もることで社会に大きなインパクトを与えることができます。すべての買いものをエシカルにできなくても、“エシカルなものさしを持ち、きちんと考えて買う”というような習慣を作ることから始めてみませんか。

一般社団法人エシカル協会 代表理事
末吉里花さん



TBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターとして世界各地を訪問。エシカルな暮らし方が幸せのものさしとなる持続可能な社会の実現のため、日本全国でエシカル消費の普及を目指している。2021年から使用される中学1年生の国語の教科書(教育出版)に執筆。著書に『はじめてのエシカル』(山川出版社)ほか。

まずはここからはじめてみよう!

サステナブルなお買いものがここまで大きな影響を及ぼしているとは、意外とご存知なかった方もいらっしゃるのではないでしょうか…。とはいえ、難しく考えなくても大丈夫!まずはできることから始めてみることが、とても大事な一歩になります。さっそく次のお買いものから、ちょっとサステナブルなお買いものを意識してみませんか。(EARTH MALL編集部)
① 大切な人へのギフトを探してみる
サステナブルな商品には、商品がつくられる過程のストーリーがあり、丁寧に生産されているものがたくさんあるので心の込もったギフトにぴったり。
② 日用品、食べ物を探してみる
「サステナブルな商品って高いんじゃないの?」という印象があるかもしれませんが、食べ物であれば数百円のものなど、意外と手の届きやすいアイテムもたくさんあります。
③ 編集部のオススメ商品をチェックしてみる

毎週更新されている「編集部のお買いもの日記」では、編集部が実際に使ってみたものや気になる商品を毎週ご紹介しています。「何を買っていいのかわからない」という方はぜひ、チェックしてみてくださいね!


⇒編集部のお買いもの日記

Keywords

コスメ・ヘアケア
スポーツ・アウトドア
車体・オートパーツ