素敵な香りで素敵な空間をセルフプロディース
毎日の生活にアロマをプラスして、心も身体もリフレッシュ
アロマとは・・・
「芳香・香り」の意味を持ちます。花や木など植物に由来する芳香成分(精油:エッセンシャルオイル)を用いて、香りが持つ効果によって心身の健康の増進を促す行為を「アロマセラピー」と言います。
香りをブレンドする時に相性はどのように見ればよいのか?
アロマオイルの香りは7系統に分けられます。右図のように同じ系統どうし、またはとなり合う系統どうしは相性が良く、調和がとれる組み合わせと言われています。あなたの好きな香りから相性の良い香りをブレンドしたりして、もっとアロマを楽しみましょう。ぴったりの癒しの香りが見つかるはずです。
日本の風土にあってうまれた心和む香りを堪能してください。
シンプルだけど、どこか可愛いネコのお月見アロマライト。
お菓子のようなアロマソープの詰め合わせ
紙のお香でおなじみのパピエダルメニイの「特製キャンドル」です。
アロマには沢山の香りがあって、選ぶのにも悩んでしまいます。そんなときは、自分が好きな系統から選んでみるのもいいですよ♪ ブレンドするのもオススメ!ブレンドレシピは沢山!自分だけのオリジナルブレンドを作ってみてください♪
ティッシュやコットンにエッセンシャルオイルを数滴たらし、枕元に置いたり、アロマランプなど使うと効果的です。肌につけれるオイルの場合はアロマオイルを垂らしたぬるめのお風呂に入るのもいいですよ。悩み別に合った香りをピックアップしました。今の悩みが少しは解決するかもしれません。
元気が出ないときに /
落ち込んでいるときに /
イライラするときに
集中できないときに /
疲れがとれにくいときに /
虫除けなどに