makeup tips to go

すぐ使えて、即おしゃれ!簡単テクニックでメイクをアップデート

#107

カラーアイラインで
うるみ目元を演出

#2025春メイク #カラーアイライナー #うるみ目元

25/03/31 UP

注目のカラーアイライナーの中でも、粘膜ライナーと呼ばれるピンク。上手な使い方と他のメイクの合わせ方をご紹介。うるんだように可憐で春らしいまなざしに!

HOW TO

  • アイライナーを生かすべく、アイシャドウはごくシンプルに。①のグリッターグレージュAを指でアイホール全体になじませます。

    Step01

    アイライナーを生かすべく、アイシャドウはごくシンプルに。①のグリッターグレージュAを指でアイホール全体になじませます。

  • 鮮やかな青みピンクの②を下まぶたの際に目頭から目尻まで入れます。顔に沿って寝かせ気味にすると描きやすくなります。血色カラーの効果でうるんだような印象に。

    Step02

    鮮やかな青みピンクの②を下まぶたの際に目頭から目尻まで入れます。顔に沿って寝かせ気味にすると描きやすくなります。血色カラーの効果でうるんだような印象に。

  • 下ラインの延長線上に上まぶたの目尻部分だけに、少しはね上げラインを入れます。目尻からチラリとはみ出すピンクがキュートなアクセントに。

    Step03

    下ラインの延長線上に上まぶたの目尻部分だけに、少しはね上げラインを入れます。目尻からチラリとはみ出すピンクがキュートなアクセントに。

  • ミルキーなピンク③を、鼻をまたぐように横広にぼかします。肌全体をふわっとまろやかに見せてチャーミングな雰囲気をつくります。

    Step04

    ミルキーなピンク③を、鼻をまたぐように横広にぼかします。肌全体をふわっとまろやかに見せてチャーミングな雰囲気をつくります。

  • ツヤ感のあるプラムピンクのリップ④をチップで直塗り。落ち着いた色味で甘さをほどよくセーブ。

    Step05

    ツヤ感のあるプラムピンクのリップ④をチップで直塗り。落ち着いた色味で甘さをほどよくセーブ。

  • ピンクラインがつくり出す血色感が目元にうるんでやわらかな印象を与え、まぶたのグリッターが陽射しにきらめく、春にぴったりのメイクに!

    完成!

    ピンクラインがつくり出す血色感が目元にうるんでやわらかな印象を与え、まぶたのグリッターが陽射しにきらめく、春にぴったりのメイクに!