日に当たると色が着いてしまうアスパラガス。手をかけ大切に育てた北海道の幸は、やわらかな食感と甘みが特徴です。
全国屈指のにんにく生産地である青森で、発酵熟成させて作った黒にんにくは栄養がたっぷりで高品質。
寒暖差の大きい遠野で作られたブルーベリーは、甘みがギュッと凝縮されてとても美味しい味。
「仙台牛」はA5・B5ランクにのみ与えられる称号。口当たりの良さに加え、まろやかな風味と豊かな肉汁が魅力です。
比内地鶏は日本三大美味鶏の1つ。うま味成分・香り・歯ごたえがからみ合いきりたんぽとの相性も抜群です。
山形のごく一部で栽培される幻の枝豆、だだちゃ豆。言い過ぎではない香りと甘み、濃厚な味をご賞味ください。
真夏の夜の涼しさが、甘く美味しい桃を育てます。デリケートな分だけ大切に食べたい。
ねっとりしっとり、黄金色の紅はるか。そのまま食べるのはもちろん、太陽の下でじっくりと乾燥した干し芋もオススメです。
鮮やかな赤、大きくて甘い「とちおとめ」は日本を代表する人気品種。誰もが笑顔になってしまうイチゴです。
山間で日照時間が短く、水はけがよい下仁田は、こんにゃく作りが盛んになりました。料理をよりヘルシーに。
ネギの生産量日本一の深谷市より、キメが細かくて、柔らかい本物をお届けします。
親潮と黒潮がぶつかり合う九十九里は、まさにハマグリの好漁場。蒸したり焼いたり、楽しみたい。
東京生まれの霜降り豚は、上質な赤身ともっちり程よい脂肪が特徴的。今夜の食材は東京Xに決まり!
マグロのメッカと言えば、三崎。その新鮮なマグロは、お刺身や丼、鍋にするのもオススメです。
酸味が少なくてジューシーな味わい、ブドウの中で最大粒。まさに極上の作品といえる一品です。
信州のオリジナル品種。サッパリ酸味系のりんごを食べたいと思ったならば、シナノゴールド!
伊豆天城わさびは、清流で栽培された本わさびのみを使用。シャキっとした食感と特有の辛みが絶妙です。
佐渡産の原材料、厳選した生乳と佐渡海洋深層水100%で出来た食塩を使用するから出せる味。極上の一品です。
透き通る薄い桜色、とろけるような舌触り。富山湾の宝石とも言われる白えびは、淡泊ながら上品な甘みが特徴です。
藩政時代から受け継がれた季節感に富んだ加賀、金沢のブランド野菜。普段の食卓に新たな彩りを加えてみませんか?
大粒の実で種が小さく果肉が豊かな福井梅。梅干しはもちろん、梅酒などにも使われている食材です。
コクと旨みがあり、やわらかくとろけるような肉質が特徴の飛騨牛。豊かな自然に育まれた味をいざ体験。
あさりの育成に適した三河湾は、天然のあさり、大粒あさりの宝庫。ぷっくりとした肉厚の身に旨味が凝縮されています。
脂っぽさが少ないお肉といえば伊賀牛。赤身と脂身のバランスが秀逸、一度は食べたいお肉です。
国内でもっとも歴史のあるブランド牛『近江牛』。肉質のきめ細やかさと、口の中でとろけるような食感をお楽しみください。
肉厚でボリュームたっぷりの万願寺とうがらし。普通のとうがらしよりとても大きく、甘いという特徴を持つ京の伝統野菜です。
大阪泉州でのみ収穫される水なす。薄い皮の内側は柔らかく、アクがなくて、ジューシーさがあります。
良質な玉ねぎづくりにぴったりの淡路の地。甘くて柔らかく、みずみずしい美味しさのヒミツを、食べてさがしましょう。
鶏の掛け合わせと飼育日数の長さが、大和肉鶏の美味しさを生み出します。究極の地鶏をぜひお試しください。
実が大きくて繊細な甘みがあり、ほくほくとした食感が特徴のうすいえんどう。グリーンピースに似ているけれど、違うんです。
色白美人の鳥取らっきょう。絶妙な歯ごたえと甘酸っぱさで食欲があがります。今夜のおつまみに、いかがですか?
国内一のしじみ生産地である島根の宍道湖。アミノ酸を多く含み栄養が豊富です。旨味の強い大粒しじみを一度お試しあれ!
セイヨウマツタケと言われるマッシュルーム。肉質がしまっていて、料理の存在感を引き出してくれること間違いなし!
瀬戸内の温暖な気候の中で育った国産レモン。防腐剤を一切使用しないので、安心して皮まで料理に使えます。
白く肉厚で、歯ざわりシャキシャキ!煮物、酢の物、炊き込みご飯など、さまざまな料理に最適です。
徳島県を代表する柑橘系果実で、清々しい香りが特徴です。ビタミンCも豊富で疲労回復効果も期待できる料理の名脇役!
燦々とふりそそぐ太陽の下で育ったさぬき産キウイは、美味しさががギュッとつまった和三盆のような上品な甘さが特徴です。
果肉がやわらかく、とってもジューシー!香り・甘さ・適度な酸味、三拍子そろった愛媛が誇る特産果実です。
しょうがづくりの理想の地・高知から黄金の贈りもの。料理をきっと美味しくしてくれる大人の辛味、手にとってみませんか。
日本茶生産量全体の3%しかない希少なお茶。力強い甘み、癖のない旨味、上品なコク、キレが特長です。ご家族との大切な時間に八女茶をぜひお楽しみください♪
有明の肥沃な海がもたらす芳醇な風味。五感をふるわす海苔の奥深さを堪能できる逸品です。
江戸時代末期に茂木村から各地に栽培が広まったびわ。日本一の産地からお届けする果実は、上品かつ甘い果汁で初夏のはじまりを感じさせます。
大自然が育む伝承の味。ビタミンD、旨みたっぷり、料理のレパートリーも豊富な厚肉のしいたけはいかがですか?!
極上のブランドアジ「関アジ」。適度な脂肪分と引き締まった身質の関アジは、タイやひらめにも勝る逸品です。
春の高級柑橘「日向夏」。日向夏特有の豊かな風味、そして白皮のふわふわな食感もご一緒にお楽しみください♪
鹿児島の豊かな自然で育った鹿児島黒豚。ほのかな甘さと、キメ細かく、柔らかい口当たりが特徴です。
久米島の海で育ったミネラル豊富で上質な活車エビ。大切な人への贈り物にも最適な逸品です。