サウスオーストラリアフェアへようこそ ワイン特集

South Australian Tourism Commission/ Fleurieu Peninsula Tourism/ Tourism Australia / South Australian Tourism Commission

世界中から注目される
プレミアムグルメをあなたの食卓で

サウスオーストラリアは、ワインと食、多様な文化や芸術、ナチュラルなライフスタイル、
フレンドリーな人々など、オーストラリアの魅力全てが凝縮されています。

オーストラリア随一のワイン産地として知られており、
国内で生産されるプレミアムワインのうち、約80%がサウスオーストラリアで造られています
美しい海からは、日本でも馴染み深いミナミマグロをはじめとした質の高いシーフードを
世界中の食卓に届けています。また、ビーフやラムといった肉類や、柑橘類の生産地としても有名です。

今回はサウスオーストラリアのプレミアムなグルメの中でも、日本で人気の高い
ワインを中心にご紹介します。

Provided by 南オーストラリア州政府日本事務所

世界中から注目されるプレミアムグルメをあなたの食卓で

※2024年5月時点 南オーストラリア州政府日本事務所HPより

  • 商品カテゴリー
  • 商品を探す
  • 動画&コラム

Product Category

商品カテゴリー

  • Wine & Alcohol ワイン・アルコール飲料

    ※2024年5月時点 南オーストラリア州政府日本事務所HPより

  • The 11th SAKURA Japan Womens Wine Awards 2024
  • Surf & Turf シーフード&お肉
  • Sweets & Other スイーツ・その他
  • Fashion & Beauty ファッション・美容

商品一覧をみる

PRアンバサダー 指宿 洋史 元アデレード・ユナイテッドFC FW

動画をみる

ワイン・アルコール飲料

Wine & Alcohol

シーフード&お肉

サウスオーストラリアは最も優れたワイン生産地域の一つとして世界からも認められていますまたクラフトスピリッツ産業も盛んで、クラフトジンは世界的な賞を次々と受賞し、注目を集めています。

※2024年5月時点 南オーストラリア州政府日本事務所HPより

ALL

赤ワイン

白ワイン

スパークリング

ロゼ

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

美味しさの秘密

横線
オーストラリア産プレミアムワインの約80%が生産される世界的にも特異な地域

オーストラリア産プレミアムワインの約80%が
生産される世界的にも特異な地域※1

サウスオーストラリアのワインは、クレアバレーの有名なドライリースリングからマクラーレンベールのグルナッシュなど、18※2の有名産地で幅広いスタイルのワインが生産されている、世界でも特異な地域です。世界レベルではバロッサバレーのシラーズがサウスオーストラリアの特産ワインとされています。多様で優秀なワインにより、サウスオーストラリア州とアデレードは、フランスのボルドー、米国のナパバレーのほか、世界の少数の地域とともに「グレート・ワイン・キャピタルズ・グローバル・ネットワーク」に招かれています。

※1 2024年5月時点 南オーストラリア州政府日本事務所HPより
※2 2024年5月時点

伝統的な芸術を守りながら、革新に重点を置く注目のスワンワイン

伝統的な芸術を守りながら、
革新に重点を置く注目のスワンワイン

スワン・ワイン・グループは、南オーストラリアに所在する、国際的に評価された伝統のワイナリーです。古くから伝わるセラー熟成の技術が活用され、12~18カ月の樽熟成の後、瓶詰め後にさらに6~12カ月熟成されます。
このじっくりと丁寧に時間をかけた製法によって多くの人が親しみやすい、リッチな味わいのワインが作られます。

スワンワインをみる

人気のブドウ品種で探す

横線

シラーズ

カベルネ・
ソーヴィニヨン

シャルドネ

リースリング

グルナッシュ

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

※各ワインの種類ボタンをクリックすると商品が切り替わります。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

SAKURA Japan Women's Wine Awards

サクラアワードは2014年、ワイン業界で活躍する女性のみが審査を行うという画期的な国際ワインコンペティションとして誕生。女性ワインプロフェッショナル(ソムリエ、醸造家、販売員など)が「日本の家庭料理に合うワインを探す」「ワインの消費拡大」「ワイン業界で働く女性の活躍を促す」を目標に審査しています。サウスオーストラリアのワインも毎年、この賞に選ばれ、注目を集めています。

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

Surf & Turf シーフード&お肉

Surf & Turf

横線

美しい自然に囲まれたサウスオーストラリアでは、日本でも馴染み深いミナミマグロをはじめとした質の高いシーフードやお肉を世界中の食卓に届けています!

商品一覧をみる

美味しさの秘密

横線

肉厚で甘みが強く、絹のようなキメの細やかさ
ミナミマグロのとろける食感をぜひ一度味わってください!

肉厚で甘みが強く、絹のようなキメの細やかさミナミマグロのとろける食感をぜひ一度味わってください!

Hayden Richards

ミナミマグロは、寿司職人や目利きの方からも人気のあるマグロです。赤身は鉄分を豊富に含み、トロは肉厚で甘みが強く、ねっとりとした脂質と絹のようなキメの細やかさ、とろけるような食感を持っています。刺身、寿司はもちろん、グリルで食べるのもおすすめです。ミナミマグロはオメガ3脂肪酸(「善玉」脂肪酸)を多く含み、関節リウマチや心血管疾患への効果や、抗がん作用、抗炎症作用も期待されています。
※2024年5月時点オーストラリアミナミマグロ産業協会HPより

商品一覧をみる

サウスオーストラリアの
ミナミマグロを使ったレシピ

横線

GINZA SIXにあるオーストラリア産の食材やスパイスにこだわり、自由な発想で多様な食文化を取り入れたモダン・オーストラリア料理店Ironbark Grill & Bar料理長 武田雅輝シェフに教えていただいた料理です。また南オーストラリア州ワインアンバサダー小林誠治さんが選んだペアリングワインをご紹介します。

ミナミマグロの炙り 石川県のハーブと野辺地蕪のピューレと共に

ミナミマグロの炙り 石川県のハーブと野辺地蕪のピューレと共に

ソムリエ小林さんが選んだマグロにあうペアリングワイン

炙りマグロに合わせるワインは、ベリー系の優しい果実味が特徴のワインを選びました。マグロの赤身や油分のあるトロと調和し、繊細な風味を引き立てます。
さらに、カブのコクのあるピューレには、複雑で柔らかい旨味を持つものがぴったりです。また、ハーブサラダには透明とミネラル感のあるワインが最適で、全体のバランスを整えます。これらの特徴を考慮して3種類のワインをセレクトしました。

ミナミマグロのソテーとトムヤムソース

ミナミマグロのソテーとトムヤムソース

ソムリエ小林さんが選んだマグロにあうペアリングワイン

マグロをソテーにし辛みの少ないトムヤムソースを合わせるなら、甘やかな口当たりが特徴のブドウ品種がスパイシーなソースと好相性です。さらに、トマトソースには酸味とタンニンが穏やかで、赤いベリー系の果実味豊かなワインが最適です。セレクトした3種類のワインは、それぞれの味わいがバランスよく調和します。

ミナミマグロの温玉タルタル

ミナミマグロの温玉タルタル

ソムリエ小林さんが選んだマグロにあうペアリングワイン

ミナミマグロのトロ部分のねっとりとした脂分の旨味を、拭い去るような適度なタンニンと酸味のあるワインで口内を調和するようにワインを選びました。また醤油ベースで生姜を効かせたソースと、鮮やかなストロベリーやチェリーの果実味に黒胡椒を思わせるスパイス感は相性がよいです。

ミナミマグロの炙り 石川県のハーブと野辺地蕪のピューレと共に
ミナミマグロのソテーとトムヤムソース
ミナミマグロの温玉タルタル
ファッション・美容

Fashion & Beauty

横線

自然の美しさを生かしたボディケアやホームフレグランスから、様々なライフスタイルに対応するアクセサリーまで、機能性と美しさ、ファッション性を兼ね備えた商品を取り揃えています。

商品一覧をみる

ギフトや自分へのご褒美にぴったり!
ファッション&雑貨

横線

サウスオーストラリアの大自然にインスパイアされた機能美と
ファッション性を兼ね備えた商品をご紹介します!

Willow Bay

Willow BayはTammyとHayleyの2人によるオーストラリアのブランドです。
2人はオーストラリアの太陽の光、海、新鮮な空気を感じながら、楽しさや自由気ままさを体現するブランドとしてWillow Bayを設立し、そのインスピレーションからスタイリッシュでおしゃれな商品を生み出しています。

Willow Bay

\ クーポン対象商品はこちら! /

商品一覧をみる

MAINE BEACH

マインビーチはオーストラリアの自然の恵みやオーガニック天然成分を使用した香りと配合にこだわったボディケア商品です。リグリアンハニーシリーズは、現存しているミツバチの中で最後の純血種と言われるイタリア系のミツバチから採取する事が出来る貴重な真のオーガニックハニーを使用しています。

Willow Bay

\ クーポン対象商品はこちら! /

商品一覧をみる

スイーツ・その他

Sweets & Other

横線

サウスオーストラリア州の風味豊かなパントリー・スイーツ製品の数々をご覧ください。すべて高品質の原材料を使用し、高い風味を実現しています。

商品一覧をみる

Other Products

商品一覧をみる

※お酒は20歳を過ぎてから

About South Australia

MOVIE

  • ※お使いのデバイスの環境によって正しく表示されない場合がございます。あらかじめご了承ください。
PRアンバサダー 指宿 洋史

PRアンバサダー 指宿 洋史

元アデレード・ユナイテッドFC FW

初めまして。この度、南オーストラリア州PRアンバサダーに就任しました指宿洋史です。

これから、PRアンバサダーとしての活動を通じて、南オーストラリア州の魅力を皆さんにお伝えしていきたいと思います。

皆さん、南オーストラリア州と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?美しく豊かな自然や野生動物、著名なワイン産地、アデレード市内の歴史的な美しい街並みなどを思い浮かべる方が多くいらっしゃると思います。私もその自然と街が見事な調和を見せている南オーストラリア州の虜になった者の一人です。

しかし、私が何よりも魅力的だと感じるのは、現地に住む人々やコミュニティーの温かさです。南オーストラリア州は、様々な国からの留学生や移民を受け入れている多文化都市。皆がお互いを受け入れ、尊重し、助け合う。そんな譲り合いや助け合いの精神「SAマインド」が住民一人ひとりの心に刻まれているのです。実際、私がこちらに住み始めてから、困ったことがあるとすぐに助けてもらったり、自分の子供に対しても温かい目で見守ってくれ、時に手を差し伸べてくれるという経験を何度もしています。そんな素晴らしい環境の中で、これからも自分らしいプレイを目指し、家族との時間も大切に過ごしていきたいと思います。

まだまだ語りつくせない南オーストラリア州の魅力を、今後はより積極的に発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!


Profile

千葉県流山市出身のプロサッカー選手。

スペインでプロサッカーキャリアをスタートさせる。セビージャ、バレンシアでプレーした後に、湘南ベルマーレや清水エスパルスなどJ1リーグでも活躍する。2022年1月にアデレードユナイテッドFCに完全移籍をし、FWとして活躍中。アデレードは、自身の目指すサッカーを体現する場所、そして家族で落ち着いて暮らすホームになっている。

+ 続きをみる
PR Ambassador

食へのこだわり

Culture 文化
文化

オーストラリアで美食と言えば、南オーストラリア州とその首都アデレード。多彩なブドウの産地でもあり、海岸やなだらかな丘陵地帯、山脈、州を象徴するアウトバックに囲まれています。人気の高級レストランやホテル、ファーマーズマーケットにも、美味しいワインとグルメが充実。個性的なクラフトワインやリキュールを出すおしゃれで小さなバーも至るところにあります。旅行者にとっては見逃せない食の街。住んでいる人にとっても、この地の食文化が生活の一部になっています。

Sustainable cultivation and management 持続可能な栽培と管理
持続可能な栽培と管理

南オーストラリアでは、大地や海との強い絆が環境との特別な関係を育んでいます。ここに暮らす人々は、持続可能な未来への道が保護と再生しかないことを意識しています。まさに土壌/海洋管理、カーボンフットプリント計画、持続可能なワイン生産の世界的リーダー。政府と業界の支持する認証プロセスは世界のベストプラクティスと認められています。家族経営の生産者、ブティック農家、小規模な蒸留所、クラフト醸造所は、南オーストラリアの責任ある活発な産業のシンボルであり、その成果を食べたり飲んだりすることで環境をサポートし、常に豊かな未来を目指しています。

Traceability トレーサビリティ
トレーサビリティ

南オーストラリアで最上級の農産物を安心して味わうには、原産地と調達方法の信頼性が不可欠です。食品/飲料業界には最先端のブロックチェーン技術や追跡技術を採用し、エンドツーエンドのサプライヤー、メーカー、消費者の安全性、真正性、完全性を確保しています。

History 歴史
歴史

南オーストラリアはその長い歴史を通じて、多様な地形に加え、固有の植物や世界最古クラスのブドウなど、自然の食材にも恵まれてきました。アデレード平原にもともと住んでいたカウルナ族は、海岸沿い、川沿い、そして広大なアウトバックに住む他のアボリジニと同じように、長期的な持続可能な価値を私たちに伝えてくれました。また現代のオーストラリア料理の独自の多文化性には、欧州、アジア、中東、アフリカからの150年以上に及ぶ移民の歴史が反映されています。多くの家族経営のフード・ワインビジネスは、今もなおその伝統を受け継いでいます。

Craftsmanship クラフトマンシップ
クラフトマンシップ

人々は、この南オーストラリアならではの環境から、自然の恵みを生かす方法を学んできました。伝統的なレシピを発展させ、独自の味を発見し、巧みな方法を編み出しては食品・飲料業界のエリート生産者に普及させました。オーストラリア最古の家族醸造所「Coopers」は、クラフトビール界の世界的スターです。小規模蒸留所は、土着の植物を使用したジンやリキュールで国際賞を受賞しています。南オーストラリアは、世界でも珍しい立地を生かしたメニューを創造し、提供する独創的な職人の州ともいえます。

対象ショップ一覧

ワイン・アルコール飲料
シーフード&お肉
ファッション・美容