花粉のつらいシーズン。家の中でできる対策もたくさんあります。定番の空気清浄機や、加湿器、外に布団が干しづらい時期にもお役立ちの布団乾燥機や話題の衣類用除湿機など!お家でできる花粉対策で毎日を快適に過ごしましょう。
花粉には多くの種類があり、一年中飛散しています。空気清浄機は部屋の広さをベースに、「フィルターの性能」、「ランニングコスト」、「運転音やサイズ」、そして「お手入れのしやすさ」などで選びましょう。
空気に適度な湿度を加えることで、ハウスダストの浮遊を抑え、目のかゆみや鼻のむずむずを緩和できます。アロマ加湿器だと部屋を好きな香りにできるので癒し効果もあります!ティートゥリー、ユーカリ、ペパーミントは鼻づまりに効果的です。
cado STEM
タンクの水を加熱しない「超音波式加湿器」のデメリットを水槽内に特殊抗菌プレートを搭載することでカバー。部屋を潤すのにちょうどいい高さが特徴です。アロマの新機能も搭載。
バルミューダ Rain
“クラシックで先進的”な加湿器「レイン」は、水を上から注ぎ入れる給水方法とディスプレイ、コントロールリングによる操作など、今までに類を見ない機能が満載。30分で85%以上の粒子濃度を上げてくれるので、あっという間に花粉が気にならない室内環境を実現。
プラスマイナスゼロ
スチーム式加湿器
吹き出し口が熱くなるスチーム式は小さなお子さんがいらっしゃるお家では注意が必要ですが、タンクの水を煮沸するため雑菌の繁殖が抑えられ、室温も下がりません。また水蒸気はすぐ蒸発するため床を濡らす心配も不要。
ダイニチ
ハイブリッド式加湿器
パワフルに加湿でき、電気代のムダを省けるハイブリッド式の加湿器で、眠っている時も気にならないという静音が最大のポイント。また「Made in Japan」が特徴で、設計から組立、検査まで、すべてを新潟の工場で行っています。
こまめな掃除で床も空気もクリーンに保つことが大切です。掃除機をかける前に雑巾で水ぶきをしたり、頑固な汚れを浮かして落とすスチームクリーナーなどを使うと、掃除機の排気でハウスダストが舞い上がらないのでおすすめです。
ケルヒャー
スチームクリーナー
リビングやキッチンの床汚れや浴室のカビなどを高温スチームでキレイにしてくれます。壁や床に付着した花粉を取り除きたい時に心強いアイテムなのでおススメ。軽量&コンパクトで女性にもお手軽。
床拭きロボット ブラーバ
素足でいつでも気持ちいい床を実現。湿ったシートでホコリを舞い上げずに拭くので花粉対策にもぴったり。ベタつく食べこぼしや、皮脂汚れ、ペットの毛などもすっきり解決してくれます。
三菱コードレススティック
クリーナー iNSTICK
1台4役のコードレス。付属品でハンディタイプ、ふとんクリーナーになる上、充電スタンドが空気清浄機になっています。お掃除中に舞ってしまう花粉やハウスダストもHEPA フィルターでしっかりキャッチ。場所をとらず一人暮らしの方にもおすすめ。
Dyson V8 Fluffy
大きなゴミから小さなゴミまで同時に吸い取り、手軽にハンディタイプに切り替えられるので、ソファに付着した花粉もしっかり吸引。フトンツールなどの活用で布団を干したくない時期にも安心です。
布団の中は実は家の中で一番ハウスダストやダニが発生しやすいといわれています。布団乾燥機などを使って快適な睡眠環境を手に入れましょう。室内干しには衣類乾燥除湿機やサーキュレーターも。
アイリスオーヤマ
ふとん乾燥機
これがあれば屋外にふとんを干せない時期も安心。季節や用途に応じた「ふとん乾燥(冬・夏)」と「あたため」、「ダニ対策」のモードを搭載。また現在の運転状況がひと目でわかる「残り運転時間表示モニター」や「温風サイン」が備わっているので、操作方法も簡単です。
レイコップ RN
レイコップのシリーズの中で最小・最軽量。従来のパワフルさを保ちつつ、吸引力がアップしても布団に吸い付かないことで、掃除ストレスを軽減しています。女性にもやさしい操作性で無理なく続けられます。
象印 スマートドライ
スマート×パワフル×コンパクト!ムラなくすばやくふとんを乾燥してくれます。シンプルなデザインも特徴。季節やニーズにあわせてコースが選べ、オールシーズン活躍できます。
シャープ CV-L120
コンパクトで部屋の移動もラクラク。設置スペースも押さえられるコンプレッサー式除湿機。衣類消臭運転もあるので、クローゼットなどの除湿・カビ対策・消臭も。洗濯が難しいスーツなどにも活用できます。